skip to main
|
skip to sidebar
はぐれおいどん 余情 半
闇夜の往来、独り言。満天月夜のつぶやきのよう。
2012年8月22日水曜日
生きろ。
オオデマリは落葉樹だ。数年前、姉のところを訪ねたときに連れていてもらった益子の陶器市。その路上で苗木を買い求めた。道端を見上げれば、オオデマリ(大手鞠)の名の由来通りの花姿がいっぱい見られた。姪である姉の子は5月生まれで、このころに咲くこのオオデマリの花が好きなんだそうだ。それで自分の結婚式にもふんだんにこの花を飾っていた。
春になると芽吹き枝に葉が出てくる。しかし、我が家のオオデマリは病気なのだろうか、夏になる前に、まるで紅葉するかのように葉が赤色になり、みな落ちてしまう。毎年のことになっていた。だからあまり育っていない。もうあきらめようかと思いつつも、水遣りだけは続けていた。
そうしたら、今年は最近になって再び芽吹いてきた。頑張れ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
過去 1 週間のページビュー
ブログ アーカイブ
►
2018
(1)
►
3月
(1)
►
2017
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
2015
(2)
►
8月
(1)
►
1月
(1)
►
2014
(35)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(19)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(7)
►
3月
(2)
►
2013
(33)
►
9月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(10)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(2)
►
1月
(4)
▼
2012
(209)
►
11月
(27)
►
10月
(29)
►
9月
(31)
▼
8月
(33)
八月二度目の満月様
余韻
旅の途中
迂闊な質問(玉川温泉の岩盤浴)
山の一軒宿
森のくまさん
山の温泉宿
峠越え
岩洞湖ライブ
姉妹猫
出発
ちょっと混立て
母の背で観たおつきさん
猫に職はない
4年目の夏に
生きろ。
「アマミちゃん」
伸びろやゴーヤ
8月の土曜日
オトモダチ作戦
伸び~
車を持っている意味
「なすのナッちゃん」
吾輩は猫であって名乗るほどの者ではない
双子のお孫ちゃん
8・15、3・11
桃のおいしさ、ひとときの果物生活
私の憂うつ
ヴィンテ~ジ?
茄子づくしの思い
茄子のマリネ他のお野菜尽くしの夕食
こころを背負って、初老の君よ走れ
きのこ雲
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(3)
►
3月
(13)
►
2月
(27)
►
1月
(32)
►
2011
(220)
►
12月
(27)
►
11月
(17)
►
10月
(9)
►
9月
(18)
►
8月
(25)
►
7月
(14)
►
6月
(8)
►
5月
(13)
►
4月
(17)
►
3月
(30)
►
2月
(18)
►
1月
(24)
►
2010
(317)
►
12月
(20)
►
11月
(24)
►
10月
(21)
►
9月
(26)
►
8月
(26)
►
7月
(25)
►
6月
(26)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(30)
►
2009
(301)
►
12月
(29)
►
11月
(33)
►
10月
(29)
►
9月
(32)
►
8月
(30)
►
7月
(27)
►
6月
(27)
►
5月
(30)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(15)
►
1月
(14)
►
2008
(197)
►
12月
(20)
►
11月
(26)
►
10月
(22)
►
9月
(34)
►
8月
(24)
►
7月
(16)
►
6月
(26)
►
5月
(29)
自己紹介
余情 半
詳細プロフィールを表示
にゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿