家を出る前に湘南新宿ラインは止まっているらしいことはテレビのテロップに流れていた。
私鉄の最寄り駅から電車に乗った途端、山手線は動いていないとの車内放送、ならば休むかという誘惑にかられながら、決断ができなかった。次の駅で、乗換駅で、乗り換えた次の駅ぐらいで引き返そうかとも考えたが、仕事に対する忠節は捨ててはいないようだった。都内の終着駅に近づくにつれ、東京のJRは全て止まったとの車内放送が流れる。まるで「それでも東京に行くのか」念を押すような響きに聞こえる。終着のターミナル駅に着いたところで当ては無かった。とりあえず都内に行ってから考える。
案の定、ターミナル駅は人で溢れかえっている。で、外は台風の暴風雨が荒れ狂っているかというとそうでもない。JRの駅員らしきところに人が集まっているから、そこに辿りつくと、遅延証明書を配っているだけ。それで振替乗車券をくれというと今日は無くても乗れるようになっているという。それにしても人が溢れかえって身動きが取れない。私鉄の改札から人々がぞくぞくと出てくる。地下鉄は動いているらしい。そろそろとわずかに動く人の流れがあって、地下鉄の改札の方向に向かう。新駅があったと思うが、おおよそあのあたりということは目星がつくのでなんとか人の波をかきわけてそちらの方向に向かう。
振替乗車で改札に入れるところは詰まっている。そして地下鉄への昇降はエスカレーター化しているから、またその昇降口がネックになって人の流れがタイトになっている。1人ずつか2人ずつしか乗れぬ。まるで漏斗のようになって、その方向に向かう。普通の階段なら必ずしもこのようにはならぬと考えるが、エスカレーターの昇降口は押すな押すなとなった場合危険を感じる。また行き着く先のホームにも人が溢れればそれも危険だ。
乱れてしまったダイヤで電車が入って来て、乗れば久方ぶりの超満員。昔の赤羽線の混みようを思い出す。埼京線がないころの山手線もそうだった。地上を嵐が舞うので、首都では地下を這う電車で移動する。大袈裟に言えば、核戦争の始まった都市シェルターの中。違う言い方をすれば映画「地下水道」の気分のようだ、このまま地下にいたらどうなるのだろう。あまり地下鉄を好まず、ぎゅーぎゅー詰めの不快感もあってこう思い巡らしてしまう。
ほうほうの体で目的地の駅に着けば、乗ったときと同じく、脱出するにもいくらでもネックがある。しかも地下5階だ。この駅で降りるのはまだ2度目で、どちらの方向に我が出口があるかわからないが、○○坂口方面に目星をつけ皆の歩く方向にそろそろと並んで移動していく。ようやく地上に出てみて、周りを見回し、そして出てきた出口を振り返れば、いつも脇目で見ていた地下鉄の出入り口だった。
職場に着けば、よく着いたね、どうやって辿り着いたのと訊かれる。職場は閑散としていて、最初から休みをとっている人も多かった。三々五々人が出勤してくる、「この程度のことでJRは公共機関の自覚がない」などとぶつくさ言いながら入ってくる人もいる。さすがに茨城からの出勤組みは誰も来なかった。
休めば仕事が溜る。台風のせいでと赦されるのはどうせ今日一日だけ。溜ったとて誰もやってはくれぬ。行かねばならぬの平手造酒(ひらてみき)。帰宅の電車はいつもより空いているようでしたが、大変な一日でした。星がきれいに見えました。
2009年10月8日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 件のコメント:
余情半様。
ゆっきんママさんのコメントですが、「民主党政権頑張れ」なんですね。
これは私のブログでも言うつもりですが、ほんとうにそう思っていますか?
農水省関係では、今一番必要な農地集積が危ない。たぶん来期は切られる。農地集積をしないと、日本農業は主力部隊をなくします。これは一刻を争う性質のものです。なぜなら農家平均年齢が60を超えた今、残された時間はわずかだからです。
それを切るという感覚が分かりません。民主党は、農家所得補償という「掛け金なしの年金」をくれるが、農業の構造強化はしたくはないのだと思わざるを得ません。
今日、厚労省関係が出ました。新生児の集中治療室などの医療設備は緊急性が無い、そうです。
緊急医でどれだけの子供が助かって来たのか。小児用のICUに長期入院する子供が増えたためICUは常に慢性的な満床状態 産科救急の危機が社会問題になりました。
また 周産期の救急医療体制のためには新生児ICU「満床」対策が急務だとさんざん言われてきましたし、小児医と施設の不足は特に地方では致命的な悲劇を沢山生んでいるのです。
それを切るとは!それを「無駄」とは!絶句です。ひさしぶりに怒りがこみ上げています。冗談ではない。人のやることではない。
それで「無駄」と切って捨てた金でなにをするのか。なんのことはない高速道路無料化、子供手当て、農家所得補償?ガソリンの暫定税率廃止?
どれもこれも、自分のことしかかんがえない、自分のポッポだけの政策です。ひとことで言えば、エゴです。
農家所得補償のような農家を愚弄する金などくれなくて結構。その金を小児科のICUに回して下さい。
というわけで、今の民主党政権はまったく支持できません。もっと人の血が通った連中かと思っていました。
全体的に言えば、先の総選挙でそれまでの重い重しがようやくとれて国民に光明が見えたところが現時点だと考えています。
先の政権(自民・公明)で、追い詰められた国民多数の生活、とくに弱者の生活を、なんとか立ち直らせようという後押しで新政権の施策が推し進められようとしているのがみてとれます。その限りにおいて私は「いいことは頑張れ」と言います。一歩も二歩も進めよと考えています。
先の政権の政策があまりにもひどかったからです。(民主党に浴びせていた)「政権担当能力」が実は先の政権にこそなかったと考えられました。そういう意味で「まともな」施策に転換しているのが今の政権の四苦八苦だとみています。前政権の置き土産、地雷原のようなもののために、思うようにはコトが運ばないのが実態だとは考えられます。
もちろん今のほころび、機械的運用の愚を挙げればいくらでもあるかと考えます。国交相のあの鉄面皮のトップダウンのやり方が果たしてよいのか、防衛政務官が述べたような本音があるだろうなとか、などなど。自民党と根はひとつ、クローンだと考えられる根本の本質、体質も批判すべきことはあります。しかし、先祖還りさせず、今は国民の追い詰められた生活破壊、雇用破壊の建て直しをさせることが先決と考えています。現実に食と住まいと希望を失う人々が今も増えつづけています。首都圏の電車が頻繁に止まるのは人が飛び込んでいるからです。
農業の問題については、先のJA全中大会の報道で少し驚いた光景を垣間見たと思っています。NHKニュース9で、ほんの一瞬の内容でしたが、共産党の志位さんが18,000円の保証を述べたくだりで拍手が聞こえたことでした。そもそも招かれたこと自体がビックリ様変わりでしたが、そしたら翌朝の「朝日」のコラムで取り上げられていました。ところで当の民主党には「都市型政党」の性格を感じています。私にはまがいものの「消費者」的立場をとっていると考えられます。農業国際分業論、輸入で安い買い物を、ひょっとしたら農業お荷物論があるかもしれません。農業者の立場からも生活者の立場からもこの点では批判が必要と考えます。
手放しでなんでも頑張れという立場はとっていないつもりでいます。
こんにちは♪
私のような・・・政治のことをよくわからない人間が政治を語るのはいけないかもしれませんが・・・
私は政党が変わってよかったと思っています。とにかくよかった!
それは散々メデイアでも言われている通り、自民にNO!と言えたこと。
でも、ハマタヌ改めありんくりんさま(確かそうでしたよね?)がおっしゃるとおり・・・
今民主は政治をしようとしているのか、マニュフェストをただこなそうとしているだけなのかよくわからない状態に見えますが・・・
でも、今行政とかかわっている私としてはとにかく普通の企業では考えられないことがまかり通っている。公のために働いているとは思えない。そしてなんと無駄の多いことか!
それらを本当に何とかしなくては!と思っていてくれているのなら・・・
政策に少しでもそれが反映されているのなら・・・
余情半さまがおっしゃるとおり・・・
いい事は頑張れ!
そのうちまた・・審判がくだるのではないでしょうか。
コメントを投稿