skip to main
|
skip to sidebar
はぐれおいどん 余情 半
闇夜の往来、独り言。満天月夜のつぶやきのよう。
2012年10月1日月曜日
中秋の
寝ようと思ってベランダに出たら、月夜。十五夜だった。
どうやら台風は通り過ぎたらしい。いつの間にか嵐の暴風が聞こえなくなって虫の音がする。空気が吹き飛ばされて星まできれいだ。
ただ、台風のこともあまり眼中になかった。朝から沖縄の普天間基地ゲート前でオスプレイ配備に抗議する人々の闘いの生中継をずっと見ていたからだ(
IWJ
中継市民チャンネル
沖縄
Ch1
)。晩飯を食べることも忘れていた。このところデモと沖縄で
TW
友達が増えた。お腹はすいていない。
つれあいは近所のママ友たちと一緒に伊豆にお泊り。連れて行けと言ったら、それじゃ女子会にならないと返された。めったにないこと。帰ってきたら、ふるさとの「鼻つまんだ団子」をつくろう。種子島のヒロミさんも知っていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
過去 1 週間のページビュー
4
2
ブログ アーカイブ
►
2018
(1)
►
3月
(1)
►
2017
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
2015
(2)
►
8月
(1)
►
1月
(1)
►
2014
(35)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(19)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(7)
►
3月
(2)
►
2013
(33)
►
9月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(10)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(2)
►
1月
(4)
▼
2012
(209)
►
11月
(27)
▼
10月
(29)
福島県双葉町の井戸川克隆町長によるスピーチ“福島からの声
福島原発告訴団
NHK ETV特集「被災農家を救え」
福島の被災地支援のボランティアに参加(その2)
福島の被災地支援のボランティア参加(その1)
入曽の獅子舞
繰り上げお誕生日会
大菩薩峠に登る
高良鉄美琉球大教授 憲法と沖縄を語る
カーミーズ 沖縄を歌う
沖縄の基地の縮尺的実感
制服向上委員会
埼玉県狭山市入曽地区の史跡・文化財散策
お孫ちゃんの成長
「午後の遺言状」のDVD
ノルディックウォーキング
夕餉の手料理
後悔
妙義山ハイキング
準備
しっかりしなくちゃ
沖縄と連帯する所沢集会
なくてはならないもの
初めての「所沢祭り」見物
さようなら原発川越パレード
来るべきときに備えて
「Let’s talk 話し合おう」
はたらくあなたへ
中秋の
►
9月
(31)
►
8月
(33)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(3)
►
3月
(13)
►
2月
(27)
►
1月
(32)
►
2011
(220)
►
12月
(27)
►
11月
(17)
►
10月
(9)
►
9月
(18)
►
8月
(25)
►
7月
(14)
►
6月
(8)
►
5月
(13)
►
4月
(17)
►
3月
(30)
►
2月
(18)
►
1月
(24)
►
2010
(317)
►
12月
(20)
►
11月
(24)
►
10月
(21)
►
9月
(26)
►
8月
(26)
►
7月
(25)
►
6月
(26)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(30)
►
2009
(301)
►
12月
(29)
►
11月
(33)
►
10月
(29)
►
9月
(32)
►
8月
(30)
►
7月
(27)
►
6月
(27)
►
5月
(30)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(15)
►
1月
(14)
►
2008
(197)
►
12月
(20)
►
11月
(26)
►
10月
(22)
►
9月
(34)
►
8月
(24)
►
7月
(16)
►
6月
(26)
►
5月
(29)
自己紹介
余情 半
詳細プロフィールを表示
にゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿