10年ほど前から「雑穀ご飯の素」みたいなものが東京あたりから売れ始めた。健康によかろうとお土産に持って帰ったら、母からは「何でそんなものが」というしかめっ面をされた。考えてみたら、お米のご飯を三度三度食べられるようになるのが時代の価値観で、何を今更好き好んでヒエや粟をという気持ちだったのだろう。そんなことを思い出した。
地デジ対応テレビが初めて我が家に来たのだが、これは大変だ。BSハイビジョンさえ観られたらいいと思っていたのだが、チャンネルの多いこと。ケーブルテレビで繋いだ。お試し期間とやらで、今のところあれもこれも映る。画面と時間はかぎられているのに、どうすればいいのよというぐらい。
「豊かな選択肢の中の不自由」とかそのうち言い出すのかな。さてさて。
0 件のコメント:
コメントを投稿